Andeco.inc ロゴ

木材活用コンサルティングサービス木材活用コンサルティングサービス

地球のためにできること “新たな視点”で考える、持続可能な資源の活用

Wood Utilization

木材資源の新たな価値創造をめざし、 地球環境にやさしい“未来資源”としての新たな活用方法を 企業や大学と検討しています。

現在進行中のプロジェクト

国内

1. 世界遺産エリアでの希少種の管理

世界遺産エリアにある希少種の現地定点定期調査においては、手書きによる帳票管理を基にデータ化を行っているのが一般的ですが「穴あきNFCタグ」を希少種に直接取り付けることで、その場で希少種の状態や画像をスマートフォン内で記録することが出来るため、調査業務に係る煩わしい作業を簡素化することが可能になります。

2. 街路樹をはじめとする固定資産管理での活用

都市部には多くの街路樹が植樹されています。例えば、東京都では、現在約100万本の街路樹が存在しているものの、街路樹が成長するほどに適正な管理が求められるなど、管理コストの負担が課題になりつつあります。しかしながら、これらを「都市林業」という視点で捉えれば「木材資源」としての活用余地が生まれます。こうした ”新たな視点” での資源の有効活用が、持続可能なまちづくりには不可欠です。その第一歩として、自社開発の「穴あきNFCタグ」を用いた街路樹のデータ管理を行っています。

海外

3. 楽器に利用する木材トレーサビリティシステムの開発

現在、欧州をはじめとする世界では、許可されていないエリアで伐採された違法な木材の流通・利用が問題となっており、伐採した木材の合法性を証明する仕組みが求められているため、海外フィールドにおける楽器に利用する木材トレーサビリティシステムの開発を検討しています。具体的には、育林の段階から立木のデータ管理を行い、伐採、製材、その後の楽器への利用までを一貫して「木材のトレーサビリティデータ」としてデータ化し「穴あきNFCタグ」と組合せて管理することで、木材の合法性を証明することが出来るようになり、お客様に安心して利用いただける商品づくりが可能となります。

産学連携プロジェクト

神戸大学・信州大学を中心とする
産学連携による「国産広葉樹活用プロジェクト

国内における広葉樹の課題と、ビジネスでの利用促進に向けた樹木の価値向上をめざすため、産 学連携による「国産広葉樹活用プロジェクト」にメンバーとして参加しています。
(ニュースリリースはこちら)

活動内容・その他詳細についてはこちら

国産広葉樹活用プロジェクト
ホームページ